Rokoisブログ

自分用技術メモ

Minicondaの環境がバグった

Anacondaだと容量が大きいのでMinicondaで環境をpytorchの環境を作っていたらライブラリのインストール方法がよくなかったらしく環境がバグった。

condaとpip

conda installコマンドではインストールできないライブラリがあったのでpip installコマンドをしたらjupyterが使えなくなった。 ここの記事にcondapipによるインストールによってAnaconda環境が壊れてしまうことが書かれていた。 condaとpip衝突してしまうようだ。

解決策としてデフォルト以外のレポジトリからインストールする。pip経由ではなくcondaを通してインストールする。

conda install <library> -c conda-forge

opencvをインストールする場合conda install -c forge opencvでできるという記事を見たが自分の環境ではインストールが進まなかった。

$ conda install -c menpo opencv

でインストールすることができた。


追記:opencvpipコマンドでインストールするほうがいいかもしれない。imshowを行おうとするとエラーを吐かれた。pip install opencv-pythonでインストールした場合、エラーがなくなった。

Minicondaのアンインストール

最悪の場合アンインストールするしかない こういう作業はすぐに忘れてしまうため備忘録として記載しておく。

OSはUbuntu16.04です。

まず, Minicondaのディレクトリを削除する。

$ rm -rf ~/miniconda

自分の環境に配置している Minicondaのディレクトリに置き換えてください。

オプション

環境変数の削除を行う。公式サイトには~/.bash_profileをいじれを書かれていたが自分の環境では~/.bashrcだった。 そのファイルの中に<conda init>と書かれた区画があるのではすべて削除。(削除したあとにこの記事を書いているのでもしかしたら間違えてるかも)

その後.condarcファイル、.condaディレクトリ、.continuumディレクトリを削除する。以下のコマンド

$ rm -rf ~/.condarc ~/.conda ~/.continuum