Rokoisブログ

自分用技術メモ

Windows10でSwiftを使いたい

WindowsでSwiftを使いたいなと思い、調べたことの覚書

仮想環境のUbuntuでSwift環境を構築

2016年ごろにオープンソース化されたそうで、公式サイトにはXcodeUbuntuのダウンロードリンクが貼られています。 今回は2020/1/22現在の最新版Swift5.1.3をダウンロードしてUbutnu18.04での環境構築をしていきます。

続きを読む

初めてのSQL

はじめに

のちのちSQLを使うことになりそうなので、学んでおこうかな。 今回は下の書籍を参考に書いていこうと思います。

リレーショナルデータベースの実践的基礎

リレーショナルデータベースの実践的基礎

目次

  • はじめに
  • MySQLのインストール
  • データ定義
    • データベースを定義
    • データベースを指定
    • 表を定義
      • 注文表「OrderT」を定義
      • 会社表「CorpT」を定義
      • 注文明細表「DetailT」を定義
  • データロード
    • データを作成
    • CSVファイルをロード
      • 「OrderT」へロードする
      • 「CorpT」へロードする
      • 「DetailT」へロードする
      • ロードのオプションについて
        • fields terminated by
        • optionally enclosed by
        • lines terminated by
  • おわりに
続きを読む

アウトプットの重要性:「学びを結果に変えるアウトプット大全」

はじめに

少し前からなるべく読書をするように意識するようにしていて、本を読む回数が増えました。 しかし、しばらくして本から得られた情報を記憶に定着することができていないなという風に感じるようになりました。 そこで、たまたま書店で見つけた樺沢紫苑さんの「学びを結果に変えるアウトプット大全」から何か得られそうと思ったので すぐに購入しました。その書籍を自分の中で読んでよかったなと思う部分を3つを上げていきたいと思います。

  1. インプットとアウトプットの黄金比率は3:7
  2. 自己満足を自己成長に変える
  3. 学んだ内容を説明することで記憶が定着する

この3つに関してそれぞれ感じたことを書いていこうと思います。

続きを読む

Raspberry Pi pythonのopencvを入れる

python2にはpipで簡単にインストールができますが、python3にpipでインストールしてimportするとQtがないとエラーが吐かれるのでaptでインストールする

pipでopencvのインストール

pipでのopencvのインストールは

$ pip install opencv-python

python2の場合、これだけで終わるのですが、python3だとimportした時にQtがないよとエラーが吐かれます。

Qt5のインストール

Qt5のインストールをします。

$ sudo apt-get install qt-sdk qtbase5-dev libgl1-mesa-dev

これでpython3でもopencvをimportすることができます。

Minicondaの環境がバグった

Anacondaだと容量が大きいのでMinicondaで環境をpytorchの環境を作っていたらライブラリのインストール方法がよくなかったらしく環境がバグった。

condaとpip

conda installコマンドではインストールできないライブラリがあったのでpip installコマンドをしたらjupyterが使えなくなった。 ここの記事にcondapipによるインストールによってAnaconda環境が壊れてしまうことが書かれていた。 condaとpip衝突してしまうようだ。

解決策としてデフォルト以外のレポジトリからインストールする。pip経由ではなくcondaを通してインストールする。

conda install <library> -c conda-forge

opencvをインストールする場合conda install -c forge opencvでできるという記事を見たが自分の環境ではインストールが進まなかった。

$ conda install -c menpo opencv

でインストールすることができた。


追記:opencvpipコマンドでインストールするほうがいいかもしれない。imshowを行おうとするとエラーを吐かれた。pip install opencv-pythonでインストールした場合、エラーがなくなった。

Minicondaのアンインストール

最悪の場合アンインストールするしかない こういう作業はすぐに忘れてしまうため備忘録として記載しておく。

OSはUbuntu16.04です。

まず, Minicondaのディレクトリを削除する。

$ rm -rf ~/miniconda

自分の環境に配置している Minicondaのディレクトリに置き換えてください。

オプション

環境変数の削除を行う。公式サイトには~/.bash_profileをいじれを書かれていたが自分の環境では~/.bashrcだった。 そのファイルの中に<conda init>と書かれた区画があるのではすべて削除。(削除したあとにこの記事を書いているのでもしかしたら間違えてるかも)

その後.condarcファイル、.condaディレクトリ、.continuumディレクトリを削除する。以下のコマンド

$ rm -rf ~/.condarc ~/.conda ~/.continuum